株式会社 益水


〒731-1516 広島県山県郡北広島町川西7-1
TEL/FAX.0826-72-7750
ホームページ  :https://masumizu.co.jp/
 
  メールアドレス:sunada@masumizukosan.com


 

代表取締役
砂田 智子

ごあいさつ
主に給食業務を請け負っています。野菜等は地元農家から購入し、地域の方々の健康の維持に貢献しています。


プロフィール(沿革)

昭和58年  5月 土地・建物賃貸業務開始
平成11年  4月 介護用品販売開始
平成12年  4月 配食センター建設し配食サービス開始
平成14年  9月 医療法人明和会の給食業務受託開始
平成16年11月 配食センター増設(セントラル方式開始)
平成17年  2月 社会福祉法人みぶ福祉会給食業務受託
平成18年  9月 カフェレストみぶオープン
平成22年12月 かわい農園(農業部門開始)
平成25年12月 配食センター移転新築(川西工場開始)
令和  2年  4月 地域包括ケア複合施設とよひら内に給食部門開設
令和  4  9   株式会社 益水に
令和  5  8   カフェレストみぶ 閉店
 
事業内容
①セントラル方式で病院・施設の給食受託を行っています。
②各ご家庭にお弁当を配達しています。
③農業部門で野菜を生産しています。
 
経営方針
 「食を通じて地域住民の健康の維持と生活の安定に寄与し、新たな食文化の啓発に貢献する」を経営理念としています。野菜や米は、農家から直接購入し、給食に使用しています。農家の方の生きがいづくりに貢献しています。又、農業部門は、残菜や鶏糞・米ぬかなどを堆肥化するなど、循環型農業をめざしています。健康の源は、食にあります。新商品の開発も含め、より安全で安心な、そして何よりも地元産中心の新鮮な食事をこれからも提供し続けます。
 

会社概要
●商   号 株式会社 益水
●設立年月日 昭和58年4月27日
●資 本 金 3百万円
●年間売上高 4億7千7百万円(令和2年)
●従 業 員 数  84名(パート・アルバイトを含む)
●営 業 所 川西工場  北広島町川西7-1
       あけぼの配食サービス 北広島町川西7-1
       かわい農園   北広島町川井字段原
 
労働条件
●休日:年間110日
●賞与:年2回 実績4.5カ月
●昇給:年1回あり
●社会保険完備
●給与等は、ご相談下さい。
福利厚生のPR
①残業ほとんどなし                                                       ②社員寮あり                                                         ③3歳児までの保育所あり                                                      
 
PR         
給食は、この地域では、まだ珍しいセントラル方式を採用し、真空調理やクックチルなど安心安全な食事作りを行っています。令和の時代は、ニュークックチルを進めています。更に農家からの直接購入の野菜は、年間50トンを超えています。又配食サービスは、北広島町(千代田・豊平・大朝地域)と安芸高田市の一部に現在月間4,000食配達しています。


▼先輩から一言

加藤 和彦さん
川西工場工場長 勤続22年
(所属・年数等は寄稿当時のもの)

 所属部署のPRポイント
受託契約している事業所へ、給食を提供しています。地元産を中心に加工・調理しています。
 
この会社の志望動機
やりたい事が見いだせず、迷っている時に会社より声を掛けて頂きました。未経験の分野でしたが、飛び込んで頑張りました。
 
会社の魅力 
会社の理念・方針・年間目標に則して、アイデアを出し企画すれば、自らの責任の上でやりたい事に取組める風土があります。
 
求職者へひとこと
その仕事に必要な知識と技術の習得に必死になってみましょう!仕事が愉しめる様になった時、天職になっているかもしれません。