〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田367
TEL.0826-72-4367 FAX.0826-72-3924
facebook:三上高慶 メールアドレス:kajiya3@nethome.ne.jp
三上 高慶(孝徳)
ごあいさつ
「武士の魂」と称される日本刀の伝統技術を学び、継承して、次世代に…、そう祈念して活動中です。宜しくお願いします。
昭和28年 島根県邑智群瑞穂町に「石州農鍛冶三上正幸」開設
昭和49年 千代田町壬生に移転
昭和55年 現在地に「三上貞直日本刀鍛錬道場」開設
同年 「石州農鍛冶三上正幸」 現在地に移転
統合して「三上貞直日本刀鍛錬道場」とし、
日本刀部門と農具部門を制作、今日に至る
平成 7年 新作名刀展無鑑査認定
平成18年 広島県無形文化財日本刀製作保持者認定
平成29年 農具部門製造終了
平成30年 (公財)日本刀文化振興協会 日本刀名匠(作刀)認定
仕事
日本刀制作販売・農具制作修理販売・製炭
ご依頼されるお客様の思いや条件は、それぞれ異なります。その思いや条件に応えるよう心がけ、主となられるお客様にとって、世界で唯一の御守り刀として、末永く愛される作品作りを目指しています。
概要
●称 号 三上貞直日本刀鍛錬道場
●設立年月日 昭和55年6月28日
●従業員 2人
三上貞直(刀鍛冶日本刀製作・経理)
三上聖剛(木炭製造・農具製品販売)
●事業内容 日本刀製作販売 農具販売(一部)
●取引銀行 広島銀行・もみじ銀行・JA広島北部
広島市信用組合 以上千代田支店
ゆうちょ銀行
現在求人を行っておりません。刀匠希望者とは話し合いにて対応します。
当道場では、現在就職求人は行っておりません。日本刀製作には、最初に文化庁長官の「美術刀剣製作承認書」が必要となり、最初に承認を受けるためには、承認を受けた刀匠の下で5年以上の継続した技術錬磨を求めております。刀匠をめざし、当方の指導を希望される場合は、話し合いの上、入門をお受けし、5年後の製作承認を目指して指導を行います。
入門者にとってこの間、当道場は、製作承認を得るための、教育機関となります。この間の、教授料及び修行中に使用される材料費、木炭代金などについては、製炭や炭割り、仕事場の清掃、イベントの手伝いなど雑務をして頂くことで、相殺と考え、これまで頂いたことはありません。
しかし、物価高騰により、将来自己負担していただくことがあるかもしれません。
お休みは、基本日曜日、年末年始、お盆休みなどです。
またこの期間の入門者の生活費等は、ご自身で負担していただいております。