株式会社 美和建設


〒731-2202
広島県山県郡北広島町溝口140番地
TEL. 0826-38-0121 FAX. 0826-38-0088
ホームページ:https://miwakensetsu.jp


代表取締役社長
吉田 勝司

ごあいさつ
「美しくて早い工事を」、という思いを大切に、日々を真剣に過ごしてまいりましたところ、気が付けば歳月が経ち、地域からも認めていただけるような企業に成長することができました。
これからも地域に貢献できるように、事業の継続と発展に向かって邁進していく所存です。


プロフィール(沿革)
1979年  8月 美和建設設立
1980年  5月 ㈲美和建設に組織変更、資本金 300万円
1995年  9月 資本金を 2,000万円に増資
1996年  4月 ㈱美和建設に組織変更
201311月 太陽光発電 電力売電開始
201312月 土砂埋立行為許可 取得
2014年10月 広島県建設発生土処分先の候補地として指定される
202012月 産業廃棄物収集運搬業許可 取得
2021年  8月 一般貨物自動車運送事業許可(中国自貨第 98号)取得
2022年  9月 広島県 特定建設業許可(特 -313150
       土木、とび・土工、舗装工事業
       広島県 一般建設業許可(般 -313150
       石、鋼構造物、しゆんせつ、水道施設、解体工事業の許可を維持
 
事業内容
土木工事
河川工事、道路工事、農業災害復旧工事等。

路線除雪
県道及び町道の路線除雪作業を実施。
地域の安全な生活及び、ライフラインの確保に貢献。

 
建設発生土処分場
広島県建設発生土処分先の候補地の一つとして許可されています。

 
一般貨物自動車運送事業
主に、建設工事で発生する土砂等を運搬します。
写真は車両整備状況です。
 

 会社概要
●資本金 2,000万円
年間売上 3億円
従業員数 10名(男性8名、女性2名)
設立年月日 1980年5月21日
 
労働条件
職種
土木施工管理技術者
工事事務者
一般土木作業者
総務・経理事務者
給与
基本給       176,256
資格手当    054,000
技能手当    011,500
兼務手当    0125,280
通勤手当    038,880(上限あり)
役職手当    能力・業務実績を勘案して決定する
昇給
年1回の見直しあり
賞与
2(表示は2回の合計、業績によっては支給しない場合もある)
待遇・福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度 建設業退職金共済制度(勤続年数1年以上を基本とする)
勤務地
主に、会社所在地周辺、北広島町内及びその周辺
勤務時間
[通常時]
勤務時間 7:3017:00
休憩時間 10:0010:15
     12:0013:00
     15:0015:15
[冬季道路除雪作業時の勤務時間例(主に、1月~2)]
勤務時間 4:0013:30(日によって異なる)
休日
会社カレンダーに準ずる
年間休日合計105
 
経営理念
企業理念
「ものづくりを通じて幸せを創造する」
社訓
「事業は人なり 人は和なり」
社長を含め全員が動き、皆で協力し合いながら仕事を勧めていくことを意識しています。
 


PR        
対人関係が良好です。

対人関係を良好にするコミュニケーションの秘訣は、
質も大切ですが、“量 = 回数を大切にするということだと考えています。
設備が充実しています。
「キレイに長く」を意識し購入した設備で仕事をしています。

 
信頼を得る努力をしています。
創業45年、自分たちができることを、美しく早く、確実にをモットーに、今まで続けてきたからこそ、満足と信頼は生まれるのでしょう。
地域貢献も考えています。
道路の除雪作業で地域の安全を確保するなど、仕事を通じて・・・・
地域の安全・安心に関わることが、地域貢献だと思っています。
 


▼先輩から一言

野川 樹さん
工事部 勤務 勤続1年
(所属・年数等は寄稿当時のもの)

所属部署のPRポイント
ICTを取り入れた重機があり作業効率が上がりました。
 
この会社の志望動機 
会社には道具・重機がほぼ揃っているため働きやすいなと思って美和建設を志望しました。
 
会社の魅力
会社のみなさんがとても優しく教えてくださるので、そこが魅力だと思います。
 
求職者の方へひとこと
優しい人達ばかりなので、働きやすいと思います。